敷者
敷「物」では、ありません
コースターですが、コップやカップはもちろんアクセサリーや腕時計、綺麗な小石やどんぐり等をお供えすれば、素敵空間が出現します
靴箱の上において、鍵置き場にするのも良いでしょう
お客さまに、ウェルカムドリンクのコースターとしてお出しする場合は
【1】お客さまに気付かれないよう、コップまたはカップで「者」を隠しながら置く
歓迎の儀式
【2】お客さまが「いただきます」とコップまたはカップを持ち上げる
【3】お客さまが「者」に気付き、ギョッとする
【4】それを見て微笑む
歓迎ムード満載ですね
親切設計
敷者は両面にお顔が描いてあります
なので、お客さまにお出ししている者のお顔も見ることができるし、お客さまもあなたの者と対面できる親切設計です
布製なので汚れたらお洗濯できます
手洗いの方が優しいですが、洗濯機でも大丈夫です
ただし、金具が付いておりますので一緒に洗うものを傷つけないようネットには入れてやってくださいね
エアプランツなど
わたくしはエアプランツなど、ディスプレイしています
何を隠そうわたくし、ひたすら植物を枯らして参りました
水やりを忘れてしまうのです
だから、グリーンを育てるコトは諦めていました
しかし、グリーン
欲しいです
そこへエアプランツ
毎日お水をあげなくても良いグリーン
これなら、行ける、はず、です
何に敷きましょう
エアプランツのほか、なんでも置いてみるだけで素敵空間が出現します
あなたは何に、敷きますか?